あ 出張版

日記と作品をだらだら増やしていきます

だんじりそのいち

うちの地域ではゴールデンウィーク中の3日ほど、だんじりが町を練り歩いてます。

だんじりっちゅうのは漢字で書くと「地車」で、山車の一種だそうです。大阪でもやってるんですが、地域によっては布団だんじりとかもあってバリエーションがけっこう豊富なんですね。

 

まあ説明するより見たほうが早いんでちゃっちゃと写真をば。

f:id:uen00a:20140503161806j:plain

今日は女の人が乗ったり引いたりする日みたいです。

ここらへんのは下に車輪がついてて、綱や前の部分を使って引っ張ったり後ろから押したりして進んでいきます。たまにウイリーもしますよ。

f:id:uen00a:20140503161754j:plain

こんな感じに。

 

特にうちの地域はのんびり進むタイプなんでけっこうじっくり見ることができます。ニュースとかだと急カーブ猛スピードで曲がるのとかがよく見られますが、ああいう感じではないですね。

 

というのも、ここらへんめっちゃ坂が多いんですよ

だんじり引っぱったことないので分からないんですが、多分めっちゃ重いです。上に何人も人乗ってますし。なので、早く動くのは難しいのかな~と思ってます。まあもともとのんびり思考ですしね。

f:id:uen00a:20140503162854j:plain

坂も多いですが車道も多く、国道もあるここらでは歩行者天国というのは難しいです。

なので、だんじりも信号待ちをしながら進んでいきます。ほんとにのんびりのんびり進んでいきます。太鼓の音聞こえてから飛び出しても余裕で追いつきます。

f:id:uen00a:20140503163200j:plain

ちなみにこれが朱鳥居(あかとりい)です。この前は赤鳥居と書いてましたが、改めて確認すると朱鳥居が正しいみたいです。

やっぱりここを通らねば始まらんという感じですね。

f:id:uen00a:20140503163337j:plain

そうこうしてるうちに別のだんじりがやってきました。

ここらへんのだんじりは、地域ごとに細かく分けられてるのでいろんなタイプを見ることができます。これもまた楽しみのひとつですね。

だいたい共通してるのは、上でハタキもった兄ちゃんがハタキと腰振って踊ってるということでしょうか。あのなんともいえない振りは実際に見ないと説明できない気がします。

f:id:uen00a:20140503163605j:plain

たまらんのうたまらんのう。

 

ちなみに明日はだんじりパレードがあるそうです。もちろん見に行きます。

多分その時に、各地域のだんじりが大集合するのでまた写真が撮れたらこちらで紹介したいと思います。